【木下惠介監督の想い出 (1)】
飯島「木下惠介プロをつくったころの木下さんは、いまのぼくよりずっと若い。還暦かな。スタートしたパーティは、還暦のお祝いだったの。
木下さんは口述筆記なの。ぼくはプロデューサーのとき、1回だけやったことがある。何もおっしゃらないんだけど、ふっと(台詞を)言ってそれで書く。なかなか出てこないから見ると、泣いてるの。そこで鏡に映ったご自分の顔を見て“お母さん…”って台詞をおっしゃる。それでぼくが書く。かわいがっている助監督の山田高道を筆記係につけたら、伊豆の温泉に泊まってるんだけど、一向に原稿が来ない。心配になったんだけど、訊いたら高道は、木下さんが黙ってると“先生、ごはんにしましょうか”って気を遣っちゃう。鏡に映ったのを見るタイミングがね(笑)。高道くんは助け船を出すつもりで、ごはん食べたり飲んだりしちゃう。だから原稿が進まない」
小倉「山田太一さんも口述筆記をされていたんですよね」
飯島「太一さんは聡いから、そういうことはないだろうね」
小倉「太一さんも、奥さんによると台詞を喋りながら書いているそうです。何分何秒か判りますよね」
飯島「ホームドラマの脚本家はそうでなきゃいけない。太一さんの本ではお茶にする場面でも、ちゃんとお湯を沸かす時間が経ってからお茶が出てくる。生半可な脚本家は、ふたことみことでお茶が出て来ちゃう」
小倉「太一さんは、台詞も自然体ですよね」
飯島「木下組は長回しが原則で、適当なところでカット割ってつめちゃうということはない。だから脚本家も長い芝居をやってみないと、ああいうタイミングにならない。
木下さんは妥協が嫌いでね。『冬の旅』は最後に富士山で終わるの。ロケ行ったけど、6月で曇ってて富士が見えない。ラッシュが終わってOKが出たけど2〜3日経ったら、朝6時ごろに電話かかってきて“きみ、窓開けて空見てごらん。富士山が綺麗よ”って。しょうがないから、以前仕事してた円谷プロに飛んで行って、35ミリのカメラでそのまま富士山行って撮って、編集して。そういう人ですよ。富士山出てるのは午前中だけですから、松竹行って難しい手続きしてたらまた曇っちゃうから、円谷へ行って。そういうサーカスみたいなことも随分あったね。
紅茶が出るでしょ。持つところが左で、こう回すと幸せが逃げていくとか。細かかったね。ディレクターには直接おっしゃらず、ぼくに言う。ディレクターに言うと萎縮するからね、こいつに言っとこうと(笑)」
仲「本番は見に来なかったけど、リハーサル室には来られることありましたよね。“ぼく、こういうシーン大好き”って自分が書いてるのに」
小倉「あるとき先生何ですかって訊いたら、“お前を怒りに来たんです”って言うからええっ!? お前は慣れてこれでいいと思ってる、ハラハラドキドキやんなさいと。
ぼくが行き倒れになってどっかの家にご厄介になるシーンで、衣装の浴衣に糊がきいてる。これじゃダメだって。“これじゃ憐れが出ないのよ!” 。助監督の方がTBSの宿舎みたいなところに行って、着ちゃったやつを借りてきて。いま借りに行ってもらってますからって言うと“衣装ってのはね一郎、台詞言わなくてもどんな人か説明してくれる。だから衣装って大事で、衣装合わせは衣装部のおじさんの趣味に任せちゃダメなんだ。相談して決めなきゃいけませんよ”って怒られた」
飯島「『俄』で寒いシーンで、美術部が凝って障子破いて。風起こしてOK。そこで何もおっしゃらず、スタッフが散った後で“あれじゃ寒くて暮らせないでしょ” 。スタッフが一生懸命破いたけど、全部切り貼りさせて。寒いなら貼るでしょうってことで、撮り直し。わざとらしい。だから難しい」
『わが子は他人』(1974)では脚本・田向正健と木下監督とが対立した。
飯島「田向正健は骨のある男で、松竹にいて木下組じゃないけど。木下さんと揉めて意地の張り合いで、“破門です”って一生つき合わなかった。『わが子は他人』っていう作品で、最後のシーンで田向が書きたかったのは、産みの母にとっても育ての母にとってもみんなわが子。 木下さんの中では、産みの母より育ての母。困っちゃってね。プロデューサーのぼくは何回も往復して“松竹でいろいろあってここで脚本家になったのに、何とかなんない?” 。今度は木下さんのところへ行くと“きみ、ぼくを降ろしてちょうだい”ということで、松竹でチーフやってた方にお願いして監督してもらって。田向正健の言う通りになって、破門。“あの親父まだ怒ってんの”って言って、出入りしなかった。ふたりとも素晴らしかったと思う。母というものに対して、木下さんの中に観念があるんだね」(つづく)

- 作者: 白石雅彦
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2011/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

バルタン星人を知っていますか?: ~テレビの青春、駆け出し日記~
- 作者: 飯島敏宏,千束北男
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/06/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る