2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
【藤子不二雄A先生について】
11月、阿佐ヶ谷にて漫画家のえびはら武司先生を中心にしたトークイベントが開催された。えびはら、のむらしんぼ両先生が故藤子・F・不二雄を語るというイベントが今年4月にあり、今回はその第2弾という位置づけである。 参加者は他に漫画家の三浦みつる、浜…
【ゴールデン洋画劇場】 フジテレビの映画放送枠「ゴールデン洋画劇場」のオープニングアニメは、広く知られている。1981〜1995年までの初代と1997〜2001年の2代目がある。
【『恋の大冒険』】 日本では珍しいミュージカル映画『恋の大冒険』(1970)では、和田氏がタイトルデザインや劇中アニメーションを担当している。
イラスト・装丁・エッセイ・作曲・映画監督などマルチな分野に才能を発揮する和田誠。和田氏はテレビ・映画などのアニメーションの仕事も多く、その作品の数々が11月、駿河台にて上映されて和田氏のトークが行われた。聞き手は濱田高志氏(以下のレポはメモ…
1995年、岩井俊二監督(フジテレビ製作)の『Love Letter』が、当時の日本映画にしては例外的に若い観客の支持を集めている。筆者がビデオレンタル店へ行ってもほとんど貸出中でなかなか見られず、当時の人気ぶりが伺えた(同時に季刊誌「映画芸術」の同年ワ…
幾時代かがありまして 茶色い戦争ありました…と昔の詩(中原中也「サーカス」)に描かれているようにさまざまな時代があったわけだが、歳をとると過去といまとの落差に驚くことがある。もちろん戦中戦後などに比べればさしたる変化でもないけれども1990年代…