私の中の見えない炎

おれたちの青春も捨てたものじゃないぞ まあまあだよ サティス ファクトリー

梯久美子 講演会 レポート・『原民喜 死と愛と孤独の肖像』(4)

 (自殺前年の手紙)2通に「睡蓮」という詩が書いてあったんですね。原さんの全集にも入っていないもので、完成度は高くないんですが、祐子(祖田祐子)さんのことが出てくるんですね。原さんの中には自分たちは3人グループだというのがあったんじゃないかと思います。

 遺書が出てきたのを知って、祐子さんに会いたいと思ったんですね。「去年の春は楽しかったね」というのは、祐子さんといとこの女の子と、遠藤(遠藤周作)さんがフランスに行く前に4人で多摩川でボートに乗った。幸せな1日だったという想い出なんですね。遺書にも「悲歌」にも書かれています。

続きを読む

梯久美子 講演会 レポート・『原民喜 死と愛と孤独の肖像』(3)

 「夏の花」は冒頭に広島市内の奥さんのお墓参りに行ってるんですね。私も行こうと思って、原さんの歩いた通りの道を歩いてみたんです。お墓は白島というところにあるんですけど、家はそこの南ですが、本を見るとまっすぐは帰っていないんです。帰った通りの道を行くと、鶴羽根神社があって、何か見たことあるなと思ったら原さんが奥さんと結婚式を挙げた神社だったんですね。お墓参りの帰りに、ご自分では書いてないですけど、結婚式を挙げた神社を回ったんじゃないかな。

続きを読む

梯久美子 講演会 レポート・『原民喜 死と愛と孤独の肖像』(2)

 この本は書きすぎないことを自分に課したんですね。島尾ミホさんは過剰な人で、書く対象に引きずられると言いますか、私も過剰に書きました。原さんは寡黙な人で、多くを語らない。原さんのことを書くと、原さんっぽい本になりますね。

 

 晩年、亡くなる2年ぐらい前に原さんは神保町に住んでいらっしゃったんですが、「三田文学」の編集部があった文学書林のビルの一室です。遠藤周作さんといっしょにいるときに、近所に住んでた21歳の若い女性と知り合うんですね。遠藤さんは原さんより17歳くらい下で、「三田文学」に出入りしていて原さんと仲良くなる。

続きを読む

梯久美子 講演会 レポート・『原民喜 死と愛と孤独の肖像』(1)

f:id:namerukarada:20181015011918j:plain

 ヒロシマ原爆を描いた「夏の花」で知られる原民喜。その知られざる素顔や生涯を扱った、梯久美子原民喜 死と愛と孤独の肖像』(岩波新書)は作家論・評伝として面白くまとまった1冊である。

続きを読む

小池百合子 講演会 “持続可能な環境先進都市・東京の実現を目指して” レポート (2)

 ゼロウェイスティングの取り組みとしては、食品ロスの削減。SDGsの中に生産消費形態を持続可能なものにするという項目がございますが、まさしくこれです。使い捨てのプラスチックは、パリ協定が掲げる“今世紀後半の温室効果ガス実質ゼロ”を達成するためには、使い捨て型の大量消費から持続可能な資源利用への大胆な移行を先進国が主導していく必要がある。特にプラスチックは海洋生態系に大きな影響を与えていますので、注目を集めているところです。じゃあどうするかというアイディアを、学校などでも募集しています。“チームもったいない”と連携してキャンペーンも実施中ですので、是非エントリーしていただければと存じます。

続きを読む